浪人するかもしれなかったブログ

子どもの受験や子育てのつぶやきです

塾選びの正解を引きたい

花ちゃんは

高校3年生の4月に新しい塾に変わりました

2,3の塾の説明を受けて決めた塾です

高校2年の時は

家庭教師の〇ライで 英語だけを週1習っていましたが

塾長の部下を叱る声

塾長の生徒や保護者への愚痴などが聞こえる環境で

とても居心地が悪く

せっかくの自習室(席?)を利用できず

ただただ週1の授業を受けただけになってしまい

塾の効果を活かせなかった為

今回は

自習室を どっぷり使える塾を探していました

 

自習室が

学校が休みの時は

朝10時~夜11時まで

学校がある時は

昼2時~夜11時まで

正月などの時以外は

土日祝使えるとの事で

その塾にしました

 

やっぱり家ではなかなか集中して勉強できないと思っていたので

夜の11時までできるのは素敵!と思ったのです

また、花ちゃんは女の子なので

迎えが必要かと思い(過保護です)

家から近い塾にしました

大手予備校も

学校の帰り道や最寄り駅に沢山あったのですが

通いやすさも重視しました

 

個別と集団の両方があり

英語は遅れ気味だったので個別

数学、理科、国語は集団で受講しました

1ヶ月5万5千円ぐらいでした

これは

最後まであまり変わらず

良心的な金額だったと思います

もちろん

夏期講習

冬季講習

直前講習などがありましたが

直前講習があった1月や2月は

通常の授業が無くなった為

受講料は必要なくなり

直前講習にスライドした形になりました

1年間で80万ぐらいだったと思います

 

花ちゃん

本当に毎日毎日

学校帰りにそのまま塾へ行き

自習室で勉強

合間に授業を受けて

夜11時まで勉強してました

夏を過ぎた頃には

体調を整えるのもあり

夜10時に塾を出るようにはなっていましたが・・・

 

座りすぎて

腰が痛くて痛くて

足がむくんでむくんで

本当に頑張った感じでした

 

塾の授業は

悪くなかったと思いますが

塾長が熱心だったのは

生徒の勧誘

花ちゃんには

弟のタロちゃんがいるので

何度も声がけがあったようです

 

塾の先生方は

それなりによかったようです

中堅の塾なので

授業の振り替えも柔軟ですし

できるかぎり

対面での授業をしてくれました

 

花ちゃんに塾の感想を聞いても

「よくわかる」っていうんだけど

結局最後の最後まで

模試の判定はあまり変わらなかったなあ

なんでかな?

 

本番の共通テストのみ

良かった結果だったなあ

(これも本当はどうかわからず・・・

点数開示の書類が届いていたので

本当に良かったのか

やっとはっきりします。

楽しみです。)

 

受験校を決める際にも

塾のアドバイスは?????

データを持ってないのだと思います

関関同立で 受験校を決めかねている時

「私の成績なら

どこが受かりやすそうですか?」

って共通テストが終わった後に質問するも

「どこでも同じ感じじゃない?」

って

答えになってない

 

まあ、結局、国公立後期しか受からなかったから

ある意味正解かもしれんけど

どれも無理って言えなかったのかもね

 

でも

他のブログを覗いて

予備校のアドバイスが適切だったとか

チューターの方がよかったとか書いてあるので

やっぱり

情報戦は大手には勝てないなあって思った

 

もちろん

勉強する気にさせることが

一番大事だと思うけど

今回行った〇学館は

勉強する気にさせるわけでもなく

情報が沢山あるわけでもなく

ただただ自習室がよかったって事だった

もちろん

大手予備校で引っ張りだこの先生が

たまたまなのか 教えに来ていて

その先生は

とても分かりやすかったと言っていたので

先生もあたりだったかな

 

ただ

大学受験も情報戦

そのあたりも考えて塾を選ぶ必要があるとも思った

もちろん

子供が勉強できる子であれば

どこに行っても大丈夫なんだろうなあ

 

花ちゃんの1年の頑張りが

とりあえず

合格という形で実ったけど

一歩間違えば

水の泡に

 

国公立後期の大学を選んだのは

必死に考えて考えて考えて

子供の頑張りを形にできるのは

親しかないのか?

 

塾の関係者の皆さん

生徒の頑張りを

無駄な頑張りにならないように

誘導や補佐してほしいし

情報を提供してほしい

もっともっと頑張ってほしい

 

今度は

タロちゃんの塾を選ばないといけない時期になってます

本当に塾選びは正解がない

今まで正解を引いたことがない

誰か教えてほしいわ