浪人するかもしれなかったブログ

子どもの受験や子育てのつぶやきです

勉強の成果にお小遣いはご法度?

タロちゃんの反抗期による

成績不振の為

仕方なく お小遣い制をパワーアップしております

 

とても良い方法とは言いません

できれば

自分の為だから 勉強する

って言ってもらいたい

 

そうです

それが正解です

しかし

そう簡単にはいきません

 

勉強って

わかれば楽しく すすんで勉強すると思います

中学生が 小学1年生の問題を解いて

嫌にはなりません

簡単に100点取れますし

分からない問題もあるはずもなく

 

しかし

分からない問題を分かるようにするには

それ相応のパワーが要ります

 

我が家は

小学生の頃から

小テストで満点であれば

100円のお小遣いをあげていました

 

我が家は

1ヶ月のお小遣いは 学年×100円

つまり

中学1年であれば

小学6年の6+中学1年の1=7が学年

7×100円=700円が中学1年の1ヶ月のお小遣いです

少ないですよね

これを高校3年まで行っています

(上の花ちゃんは 大学生になったので

一旦この方式からは抜けています)

 

もちろん

お友達と映画にとか USJにとかの場合

親が出します

ですが

それでも少ないので

テストで結果を出せばお小遣いという仕組みです

自分も賢くなって 一石二鳥です

 

東大王 クイズ王 井沢拓司さんのお家も

10人順位を抜けば1万円なんてことをされてたようで

(井沢さんの所は 頭も金額も違いすぎますが・・・)

 

賛否両論あるでしょう

しかし

ろくすっぽちゃんと子供を見ずに

塾代だけを持っていくようなところに

お金を出すぐらいなら

かわいい我が子に出した方がまし

その上 自ら勉強して対価を得るのだから

その方がずーっとましだと思っています

いずれは

勉強をして良かったと思う日がくると思います

現に

花ちゃんは コツコツ勉強して良かったと

大学に行きながら思っているようです

(勉強が分かっていないこも ちらほらいるそうです)

 

現在 中学3年のタロちゃんは

親と決めたテスト(英単語・漢字・数学プリント・理科暗記)を

週4回行い

1回のテストで8割超えれば 500円を渡しています。

全部合格すれば、週2000円×4週=8000円

学校の小テストでも8割超えれば 300円×〇回・・・月による

1ヶ月1万円前後のお小遣いがもらえる仕組みです

勉強の中味があり

タロちゃんも潤い

親も塾代より安く

我が家にとってはとても良い感じです

 

何より

「今日はテストする?」って母が聞くと

「する」

「何時から?」

「9時から」とか「お風呂の後」とか

親子の会話があり

穏やかな時間が過ぎていくのがとても嬉しいです

少し前までは

何も言っても

スマホみながら上の空

それに腹が立ち

言い合いに

悪循環でした

 

親子のテストの為に

単語帳を持参して 通学中に勉強しているようで

それも良かったと思っています

 

勉強の成果にお小遣い

我が家は「あり」だと思ってます

 

中二病?反抗期2・・・原因は好きな子?対策は?

中学3年生のタロちゃんは

現在も反抗期ですが

少し落ち着きました

 

3月末までは

学校からの帰りが遅い

学校帰りに 買い食い 寄り道

お金遣いが荒い

夜中遅くまで起きて Lineでグループトーク

睡眠時間が少なく

授業中に寝ている

電車を乗り過ごして 学校に遅れそうになる(何度も)

 

注意すると 何が悪い? と反省なし

親の話を聞かず スマホいじり

それに見かねて さらに注意すると

罵倒され

 

親を辞めてやる~!

と何度思った事か

 

授業を聞かない(寝てて)から

成績は下がるし

どうなってるのか?

 

いよいよ学校の担任と相談しようと思っていた矢先

主人に

ちょっと様子を見ようって言われて

学校も休まずに行ってる

クラブも頑張ってる

成績も落ちたとは言え

クラスの真ん中

(以前は 学年1位になったり クラスで一桁だったり)

なので

ガミガミ言っても 中二病が長引くだけ

反抗期があるのは当たり前

それをいかに短く終わらすかを考えよう!

って

それから 注意するのもほどほどにし

体調管理だけ気を付けるようにしました

タロちゃんの変化には

気を付けるようにも

 

それから原因が

クラブにいる好きな子のせいだとわかって

 

毎日毎日 クラブ部にいる好きな子と

遊んだりしゃべったりしてるのが

楽しいんだろうなあ

 

分かるよ

わかる

でも

限度ってものが・・・

 

もう少し

遊び方を考えて

夜は12時には解散するとか(Lineトーク

毎日マクドによるのではなく

週2にするとか(お金がもたん)

中学2なんだから(当時)

と心の中で怒りまくってました

 

しかししかし

その好きな子が

タロちゃんと違う子とお付き合いする事がわかり

タロちゃん

遊びに行かなくなりました

夜遅くまでの電話もなくなりました

その上

小遣いを使い果たしたようで

「勉強して 結果だすから お小遣い頂戴」って自ら言い出した

本来

勉強の代償に お金を出すのは嫌ですが

塾代を 自ら成績を上げるので

その分を渡す(回す)

という考えで

OKを出しました

 

はっきり言って

今まで この塾すごい!とか先生が良い!とかに

出会ったためしがありません

我が子にも問題があるのかもしれませんが

子どもの事を真剣に見てもらってません

いつも

お金の無駄かも?

って思うのです

それなら

子どもが 自ら頑張って勉強するなら

お小遣いを奮発しようっと

良いかどうかわかりません

でも

自分から勉強するっと

言い出したことは

素直に 親としてうれしい限りです

 

どのように勉強するのかは

次回に!

 

 

中二病?反抗期

息子のタロちゃんは

大学付属の中高一貫校の中学3年になりました

 

中学受験時は

転塾1回

受験直前に塾を辞め

最後は 仕方なく親子だけで走りました

 

ちょっと変わった子どもで

決めた事は 頑なに譲らず

 

保育園の頃

折り紙の色がピンクじゃないと嫌と言い出したら

他の色々な色を 沢山渡しても

頑としてピンクでないと首を縦に振らず

先生は

園内の他のクラスにも走って

ピンクを探してくれました

ほんと 迷惑な子です

 

毎朝

必ずプチトマトを食べてから保育園に行くのが習慣

ある時

食べ忘れて保育園へ

 

主人が自転車に乗せて毎朝行くのですが

保育園の玄関から引き返してきました

保育園についたとたん

食べていないのを思い出したようで

泣き叫けぶらしい

何をどうあやしても納得いかず

結局 その事態につかれて

主人は自宅に帰ってきました

その後

プチトマト1つを口にして

機嫌よく保育園へ

次回から

絶対に忘れないようにしようと思った父母でした

 

また

お箸で食べるのが下手で

いつも

食事時は机の上だけでなく

床いっぱいに食べ物が散らかる

一緒に食べている母や花ちゃんは

食欲をなくすぐらいに悲惨です

機嫌がいいのは

タロちゃんぐらい

机の上や床の食べ物を

手づかみで拾って食べてました

おなかも下さず

元気に育っています

 

そんなタロちゃんですが

中学受験期には

結構

勉強がんばりました

塾も休まず行きましたし

転塾した理由は

塾の体制が集団塾から個別塾に移行する事になり

私の希望の塾の体制ではくなったからです

私は

集団塾が良かったんですよね

それなのに

生徒が集まらないからって

受験期の6年の夏から変更って

あんまりです

 

調べて調べて

近くに中学受験コースを始めた塾を発見

コースができて3年ぐらいたった塾です

それまでは

高校受験が中心の塾でした

行き初めは頃は良かったんですが

なぜか

宗教的な感じの授業が増え

授業内容がどうも・・・

で6年の11月に退塾

その後は

母と二人で勉強しました

 

タロちゃんの変わった性格

(その頃から

 ちょっとADHD?グレーかな?と思っていました

今も少し思っています)

その上

反抗期を迎えるであろう中学生、高校生になった時

勉強をさせるのが難しいと思い

大学付属の中学に入学させるのが一番の希望でした

関西圏なので

私大の大学付属は多くありましたが

結構倍率や偏差値が高い

 

タロちゃんの実力では難しいかもと思っていましたが

お得な学校がありました

全く聞いた事がなかった学校ですが

説明会に行った主人が

興奮気味に

「校長先生がすばらしく 魅力的

大学付属で そのコースに入れば

必ず有名私立大学に入れるって」と

そんな学校、偏差値が高いのだろうと思っていたのですが

全然偏差値も低く

今のタロちゃんの成績でも余裕でクリアできそう

でも

そんな学校で

本当に有名私立大学に入れるの?って疑いつつ

タロちゃんとプレテスト受けに行ったりし

その結果を踏まえて面談に行ったり

その時

「是非、うちの学校に来て下さい

上のコースに入れますよ」と歓迎され

〇〇大学コースは

必ず〇〇大学に行けますと言われて

そこを第一志望にしました

 

初日に午前、午後を受験

帰宅して、夕ご飯を食べた後

すぐにネットで合格発表

午前、午後とも合格していました

あっという間に受験が終わりましたよ

(花ちゃんの大学受験は

8月~3月と長い年月がかかりましたが・・・)

 

大学付属の中高一貫校が良いか悪いかは

花ちゃんの大学受験を終えた今、

良く分かりません

花ちゃんの受験期には

タロちゃんのように上に大学があれば

こんなに苦しまずに済んだのに・・・と

親として後悔しました

花ちゃんは 大学付属中高一貫校

選べる立ち位置にいたからです

しかし

大学付属でない中高一貫校に進学した花ちゃんは

タロちゃんの学校の系列の〇〇大学には

合格できなかった

あきらかに

タロちゃんよりも花ちゃんの成績の方が良いのに

です

もちろん

まだ中学3年のタロちゃんなので

〇〇大学に必ず行けるとは言えません

しかし

現状を見ると

タロちゃんは ほどほどの勉強で

クリアしそうです

 

ただ

楽に入ってしまうと

留年し、退学の道をたどる子も多いとか

大学の勉強についていけないそうです

有名大学に限らず

理系は特にだそうです

 

そう考えると

一生懸命勉強し

自らの手で地方国公立をつかみとった

花ちゃんの方が 良かったのかもしれません

それがわかるのは

もっと先になりそうです

 

家庭の考え方もあるかと思いますが

 

中学校に通い出すと

〇〇大学コースの上のクラスに在籍

そこでも

上位の成績で

中学2年生では

学年1位の成績で

3者面談に行った親がびっくりしたぐらいです

そんなに勉強してません

クラブばかりしてます

(文化系)

少し余裕を持って入学したからだと思います

 

ただ、その後から中二病、絶賛反抗期に入ってしまい

成績も落ちてきます

そこから脱出する方法で随分と悩みました

その苦悩は次回に!

前期試験で合格するに限る 2

住む場所が決まって一安心

その後は

授業で使うノートパソコンの購入です

ノートパソコンは必須で

タブレットもあれば便利

更にプリンターも・・・

その上タッチペン・・・

 

こんなにいるの?今の大学生?

ノートパソコンはいるのは分かってたけど

タブレットにプリンター、タッチペンって・・・

お金かかりすぎちゃう?

 

何でも

今はペーパーレスとコロナの影響で

授業中にタブレットを使って

家ではノートパソコンとタブレット併用して

リモート授業を受けるとか

じゃあ

ぺーバーレスだったら

プリンターいらなくない?

それが

教授によっては

印刷して提出もあるらしく

また

印刷物が配布されるので

それをスキャンしてノートパソコンに保存するとか

 

何か矛盾がいっぱいだけど

本当にあってる?

 

で、

たまたま

中高一貫校のクラブの先輩が

同じ大学の院に在籍されていたので

お話を聞いたところ

先輩の時代はタブレットはいらなくて

ノートパソコンだけでよかったらしい・・・

(先輩が、同じ学校にいて良かった。

1人暮らし初の花ちゃんなので、親としてはちょっと安心です。)

 

その時代は

生協での販売も

ノートパソコンのみだったとか

今は

ノートパソコン+タブレット+プリンターのセット販売してる

それも結構高い

どうしようかと悩んで

〇ディオンに行ってみたら

生協オススメのノートパソコンは

全国の大学のオススメになっているようで

品薄らしい

我が家が行った時にも

多くの学生家族がいてて

(ここでも 出遅れた感が・・・

やっぱり 前期試験で受かるに限りるわあ)

 

スペックは少し高めで画面が一回り大きいノートパソコンは

まだすぐに用意できるとの事

値段も 生協で売っている価格と変わらず・・・

変わらずでスペックがいいならそれにしようって事で

そのスペックの良いパソコンと

スペックの良いプリンター

(これも生協オススメは品薄、なのでスペックUPにしました。

費用も同じでした。)

を購入

 

タブレット

一旦見合わせました

使う事がありそうだったら

後から購入しようと

(現在、必要性がないそうです。)

 

更に

自宅で使う家電も必要です

おひとり様パックみたいなセットがあり

洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、トースター、ポット、炊飯器、掃除機

の7点セットになっているものにしました

マイナーな会社ですが

一つずつ選ぶのも

時間や気力がなく

どうせ、4年か6年使用できればいいので

日本ブランドでなくても良いかと思って

その場でぱぱっと決めちゃいました

 

ただ

配送がとても混んでいて

配達が4月中旬になる・・・

しかたない・・・

結局

4月中旬の土日の受け取りにし

それまでは

家電なしで過ごしてもらう事に

 

やっぱり「前期試験で合格するに限る・・・」

 

やっと先日

家電も入って

合間合間に

食料品、日用品、雑貨類、もろもろ購入

過ごしやすい環境になりました

 

ほんと

1人暮らしの準備は

色々とあるので

「前期試験で合格するに限る」です

 

まあ、無理な場合もあるよね。

前期試験に合格するに限る!

国立後期試験の発表が

3月22日と遅かった為

合格後の準備がバタバタしておりました

現在もまだバタバタしております

 

家から通る大学であれば

特にバタバタする必要もなったのですが

何せ地方の大学進学

まずは一人暮らしの部屋の確保できるのか?

とても心配しておりました

一人暮らしした事がない母で

何が必要なのかよくわからず・・・

まずは

大学の生協がお手伝いしてくれると知り

花ちゃんが受験している日に

生協を予約し 話を聞きに行きました

生協は

・家探し

・パソコンなどの販売

・ミールクーポンなる食堂の食券販売

・子供の保険(火災保険や学生賠償責任保険など)

・有料の講座の紹介

などの協力(提供)をしてくれます

 

まずは家をと思い

生協のアルバイトの学生(その大学の学生)に聞くと

良いと思う物件は

公簿推薦合格者や前期合格者に契約されていて

全くありませんでした

家賃は安くても

とても古い物件や場所が遠いなど

魅力がない物件ばかりで

タブレットで紹介してくれます)

紹介してもらった学生に

「皆、生協の物件に住んでるの?」って聞くと

「不動産会社に紹介してもらった物件」との事

そうか

やっぱり地元の不動産会社か?

って事で

看板がやたらめったらある〇〇不動産に連絡

すぐに面談の予約がとれ お店にGO

お店は

大学生と保護者でいっぱいでした

焦る気持ちもあり

ある程度の条件を付けただけで

一度内覧する事に

(ここでも 沢山の物件の中から選ぶ事ができず・・・

後期まで決まらなかったら 結構しんどいです・・・)

1件目は パソコン画面で見ていた時はそこそこ良かったが

行ってみると エントランスが暗い感じで エレベータが何か臭い

部屋は明るくて 場所も学校から近い

ただ 狭いしエアコンなどが古くて気になる・・・

 

2件目は オートロックマンションの2階の部屋

このオートロック あるにはあるが

1階の壁が低く オートロックのエントランスを通らなくても

1階の共有廊下に入れてしまう

2階にはそのまま階段で登れてしまう

気づいたら玄関に到着って

オートロックの意味がなく・・・

それ以外は 少し学校から遠いかな?

部屋は明るく 広く 良い感じ

 

1件目があまり印象が良くなかったので

2件目に仕方なく決めようかと思っていた

他、良い物件はなさそうで

まだ その日に試験しただけなので

合格も決まってないけど

合格発表前に 仮押さえができるらしい

納得はしてないけど

これを逃したら

もっとひどい物件しかないような気がして

契約書にサイン

ハタと気になった

もし 後期出願した私立や補欠の私立が合格していたら

私立大学に行くかもしれない・・・

家から通えるし・・・

その可能性がゼロではない・・・

 

〇〇不動産の方に

「国公立に合格したら 必ず契約しないといけないのか?」って確認

「はい、そういう内容の契約です」って言われて

それは困る・・・

なので その場で契約を白紙にしてもらった

〇〇不動産の方に 申し訳なかったです

でも

契約せずによかった

よくよく考えたら

皆が合格前に予約しているので

今が一番物件がない状態

合格発表があれば

申し訳ないけど 不合格の人が抑えていた物件に空きが出る?

それを狙った方がいいかも?

って気持ちを切り替えて

試験が終わった花ちゃんと一緒に

その日は家に帰りました

 

まあ

結局 私立 どこも合格しなかったので

先に予約してても問題なかったんだけど

合格発表後の方が

良い物件が沢山残ってました

もちろん

合格後 すぐに不動産屋に行ったからかもしれません

その日も 朝一で行ったんですが

オープン前から

他の入学する学生や保護者の方が

列を作るぐらいの大盛況でしたから

もちろん

試験後~合格発表までの間も

ネットで不動産を検索してました

土地勘がなかったので

ネット検索する事で

・どのあたりの物件が良いか?

・相場は?

・買物に便利な所?

等々が頭に入り

〇〇不動産屋で紹介してもらう際には

判断がすぐにできました

紹介して頂いている間にも

どんどん他の親子に契約されてしまうので

スピードが勝負かなって感じもありました

でも

最低でも1年

(1年後なら 大学生が卒業して退去する物件があるだろう)

そこに住むのだから

簡単にも決めれませんもんね

 

我が家は

ネットで見つけていた気に入っていた物件を

たまたま紹介してもらって

すぐに内覧 決定となりました

紹介から内覧、決定まで30分かかりませんでした

ほんと

合格前予約 してなくてよかったです

何でもあせりは禁物で

それに 準備は大切です

 

何より何より

前期試験で合格

これが一番いい

でも こればかりは

親が準備できないしね

仕方ない・・・

 

また

生協が頼りになるって初めは思って

生協に話を聞きに行ったけど

それは違ってました

 

生協も

営業職が強くて(学生がぐいぐいきます)

ちょっと引いてしまった

生協の良さもあるが

おつきあいはそこそこがいいかな?

 

その後のバタバタ準備は次回に!

 

 

 

一緒に共通テスト受けるつもりでした

受験の子供に寄り添うって

色々な形がありますが

私は

中学受験の頃から

一緒に勉強するスタイルをとってきました

 

小学生の子が

1人で勉強するって

なかなかしんどいなあって思って

本当に

一緒に算数を解いてました

子どもと

1日10時間以上

机に向かっていた時期もあります

もともと

算数大好きなので

問題を解くのはワクワクしたものですが

中学受験の算数は

本質を分かってないと解けない

中学や高校になると

XやYなども使えて

作業で解けてしまう

中学受験の算数は

目からうろこでした

とても深い内容でした

算数の楽しい所が満載でした

一緒に問題を解いてきて

良かったと思いました

 

花ちゃんも

タロちゃんも

中学受験の時は

一緒に勉強する事を楽しんでくれました

 

今回

花ちゃんが浪人するかもっと思った時

本当に

真剣に

私も共通テスト受けようと思ったんです

おばさんですが

受験会場で

浮くと思いますが

花ちゃんと並んで

受験しようと思ったんです

花ちゃんが

1人で受けたら

緊張すると思って

 

また

自分が今から1年一緒に勉強して

どこまで取る事ができるか

興味もあったんです

 

暗記もままならない歳で

理解力も下がっていますが

一緒に机を並べて勉強しようと思ったんです

親には

それぐらいしかできないと思って

 

小学生じゃなくても

高校生でも

高校を卒業してでも

やっぱり

1人で勉強は寂しいと思う

 

いつまでも過保護な母です

でも

一緒に居られる時間は

もうすでにほとんどありません

一緒に居られる時間を楽しみたいですね

 

まあ

共通テスト受けずにすみましたが・・・

まだ

タロちゃんがいるので

今度は

タロちゃんと勉強する予定です

でも

絶賛反抗期中

どうなることやら・・・

可能性を広げる大切さ実感

花ちゃん

地方国立大学で バタバタと楽しい学校生活を送っているようです

本日は 履修届を出すと言っておりました

履修できる数の上限があるらしく

2年、3年、4年と

学年が上がる度に

忙しくなるとの事で

出来る限り履修するそうです

 

さて

我が家は 私立中高一貫校に入れたのだから

家から通える国公立を

花ちゃんに課していました

 

花ちゃんの学校は

難関国公立、私立大学の医学部を目指すクラス

国公立・難関私立を目指すクラス

英語に特化したクラス

の3部構成で編成されていました

花ちゃんは

難関国公立、私立大学の医学部を目指すクラスに在籍し

6年間ずーっとそのクラスに在籍

そのクラスからは

半数以上が、国公立(地方含む)に進学していたので

単純に

そのクラスの真ん中以上の成績であれば

国公立に行けるんだ

もう少し上の位置に居れば

関西圏の国公立(自宅から通える)に行けるんだ

と思ってました

 

しかししかし

そんな簡単ではなかった

学費なども考えて

家から通える国公立にと思っていたのに

叶わず・・・一人暮らしで国公立にギリ入学

成績

クラスで真中ぐらいだった

やっぱり

もう少し上でないと駄目だったんだなあ

 

困ったのは 勉強が希望の大学に追いつかないのもですが

費用の面でも困った事に

無知すぎました

 

私立の中高一貫校に通わしていた費用ですが

年間100万円を少し超えるぐらい

そこで

家から通える国公立だと

その予算で収まる

特別にがんばらなくても

今の経済状態でまかなえる

っと思ってた

また

私立大学もそれぐらいだろうし

(自分が通ってた何十年前の記憶)

まあ

どちらに転んでも大丈夫!って

しかし

私立でも理系は年間160万

家から通えても

交通費が月1万~2万ぐらいかかる

その上

理系は 大学院にも行くって?

いつの間に

この金額になったの?

費用面で

家から通える国公立って言ってたのに

理系の私立、自宅通いでも

年間200万弱かかる

なら

一人暮らしの国公立もあり?ではないか

そう考え始めたのが

高校3年生の冬

遅すぎ~

 

それまで

花ちゃんに

「通える国公立しか無理~」って言ってたので

随分とプレッシャーをかけていました

とてもしんどかったと思います

もう少し

色々と調べていたら良かった

それだったら

プレッシャーなしで

色々な学校を検討できただろうなあって

 

我が家は

共通テストの自己採点後に

A判定が出た大学の中から

受験校を決めました

本当は

1人暮らしOKなら

もっと色々と調べて

もっとベストな学校選びができたかもしれません

今の学校が嫌ではなく

楽しく行っていますが

もっと考える事ができたように思います

 

交通の事

お金の事

受験科目の事

色々な可能性を広げて

受験校を探す事が大切だなあっと思いました