浪人するかもしれなかったブログ

子どもの受験や子育てのつぶやきです

可能性を広げる大切さ実感

花ちゃん

地方国立大学で バタバタと楽しい学校生活を送っているようです

本日は 履修届を出すと言っておりました

履修できる数の上限があるらしく

2年、3年、4年と

学年が上がる度に

忙しくなるとの事で

出来る限り履修するそうです

 

さて

我が家は 私立中高一貫校に入れたのだから

家から通える国公立を

花ちゃんに課していました

 

花ちゃんの学校は

難関国公立、私立大学の医学部を目指すクラス

国公立・難関私立を目指すクラス

英語に特化したクラス

の3部構成で編成されていました

花ちゃんは

難関国公立、私立大学の医学部を目指すクラスに在籍し

6年間ずーっとそのクラスに在籍

そのクラスからは

半数以上が、国公立(地方含む)に進学していたので

単純に

そのクラスの真ん中以上の成績であれば

国公立に行けるんだ

もう少し上の位置に居れば

関西圏の国公立(自宅から通える)に行けるんだ

と思ってました

 

しかししかし

そんな簡単ではなかった

学費なども考えて

家から通える国公立にと思っていたのに

叶わず・・・一人暮らしで国公立にギリ入学

成績

クラスで真中ぐらいだった

やっぱり

もう少し上でないと駄目だったんだなあ

 

困ったのは 勉強が希望の大学に追いつかないのもですが

費用の面でも困った事に

無知すぎました

 

私立の中高一貫校に通わしていた費用ですが

年間100万円を少し超えるぐらい

そこで

家から通える国公立だと

その予算で収まる

特別にがんばらなくても

今の経済状態でまかなえる

っと思ってた

また

私立大学もそれぐらいだろうし

(自分が通ってた何十年前の記憶)

まあ

どちらに転んでも大丈夫!って

しかし

私立でも理系は年間160万

家から通えても

交通費が月1万~2万ぐらいかかる

その上

理系は 大学院にも行くって?

いつの間に

この金額になったの?

費用面で

家から通える国公立って言ってたのに

理系の私立、自宅通いでも

年間200万弱かかる

なら

一人暮らしの国公立もあり?ではないか

そう考え始めたのが

高校3年生の冬

遅すぎ~

 

それまで

花ちゃんに

「通える国公立しか無理~」って言ってたので

随分とプレッシャーをかけていました

とてもしんどかったと思います

もう少し

色々と調べていたら良かった

それだったら

プレッシャーなしで

色々な学校を検討できただろうなあって

 

我が家は

共通テストの自己採点後に

A判定が出た大学の中から

受験校を決めました

本当は

1人暮らしOKなら

もっと色々と調べて

もっとベストな学校選びができたかもしれません

今の学校が嫌ではなく

楽しく行っていますが

もっと考える事ができたように思います

 

交通の事

お金の事

受験科目の事

色々な可能性を広げて

受験校を探す事が大切だなあっと思いました